遂にロゴと名刺のデザインが決まりました!

1~2週に一度の相談に通いながら実に3ヶ月…長かった。でも妥協せず、自分なりに考えたデザインで何とか形に出来たと思います。

今までの名刺より目を引き、かつ内容はシンプルにしました。他の情報は裏面に書いています。名刺交換の際にあまりに情報が多いと見にくいのでこのようなスタイルにしました。細かい部分は印刷屋さんに修正していただく事になると思いますが、概ねこれで決まりです。

ロゴに込めた想い

青と赤で表した小松の「K」ですが、きちんと意味を込めてこのカラーとデザインにしました。青の部分を「V」、赤の部分を「人」に見立てて組み合わせ、「K」にしました。

まず青の「V」部分ですが、金属や鉄工所のような工場は機械的だったり冷たい印象を青色で表現し、企業としての部分としました。

なぜ「V」なのかというと、「企業」も「人」も成長を続けていくぞ!という想いと、「勝ち」続け(生き残り続けて)、まずは100年企業を目指すという意志を表しています。

次に赤の「人」ですが、働いてくれる方々がいるから企業があります。私は、その「人」を一番大事にしたいと思っています。

人の繋がりを大事にし、支え合い一丸となって成長していく事で、より強固な土台となり、企業を支える。

人の成長が企業の成長に繋がり、それが業界の成長や私たちと関わる全ての人々の成長や幸福につながる。

そういう企業に成長していくぞ!という想いで描きました。

企業の最大の資産は「人」です。企業は働く人々の行動等によって良くも悪くもなります。大事にしたいのは「人間力」です。

素直な心で誠実に日々を過ごし、仲間と助け合いながら真心を持って最高のサービスを提供する。その企業理念を体現するためには、お互いを尊重し、理解して助け合う事です。

祖父の教えを信じて「人」を大事にして、人と企業もお互いに助け合い成長し続けて行けるように、これからも私に出来る事を全力で頑張って行きたいと思います。

いろいろ書きましたが、伝えたいことを分かりやすく簡潔に書くことは難しいですね…ちゃんと思っている事を全部書けていないような気もします…

私の一番苦手な短くまとめる事、誰か教えて下さい…(´;ω;`)

こんな記事でも、一人でも読んでくださっている方がおられると信じて、これからも書いていきたいと思います。

応援よろしくお願い致します!

ではまた次の記事でお会いしましょう♪