Greetings from the President
代表挨拶

代表取締役/松瀬 友哉
Matsuse Tomoya
私は小さい頃から実家の近くにある資材置き場に行き、完成した歩道橋の階段を上がったて遊んだり、事務所で塗装職人さんが作ってくれるミルクと砂糖たっぷりの甘いインスタントコーヒーがおいしくて好きでした。何より祖父が大好きで、資材置き場ではなく本社に出社したときは家から電話をかけてしまうほど大好きでした。そんな祖父が私が小学5年生の頃に、将来はうちの会社で働かないかと言い、大好きな祖父がそう言うならと働くことを約束しました。そして24歳になる年に入社しました。
祖父亡きあと
何の資格も知識もない私でしたが、「お前なら大丈夫」、「会社の将来は任せたぞ」という祖父の言葉を信じてひたすら製作や現場の仕事を頑張っていました。入社して半年もせずに祖父は大腸がんで亡くなってしまいましたが、祖父がここまで続けてきた会社を必ずもっと良い会社にしてみせるという思いで13年が過ぎました。祖父が築いてきた流れも身内の定年退職や外部の人間が増えたことで大きく変わっていきました。状況が悪くなっても手を打たない会社、楽な方に走る人と甘やかす会社、いろんな事にやきもきしながらも自分に出来る事を続けて、2024年の7月に代表に就任しました。今は古い体質等を改革しながら全員で一丸となって一歩ずつ進んでいます。
企業理念
これからの小松鉄工所
やる気と素直な気持ちがあれば誰でも働ける職場であり、働きたいと思える職場であること。小松鉄工所に入社して良かったと思ってもらえるような企業にするために、以下のような目標を掲げます。


子育てや婚活など応援して明るい未来を描けるような、家族を優先できるような環境を作り、充実した生活を送ることが出来る職場、元気の良い挨拶や声が飛び交う気持ちの良い職場、小松鉄工所で働けて良かったと思ってもらえるような企業にすることが今の目標です。
働いてる人が幸せであり、気持ちを込めて、誇りを持って仕事をしないとサービスの質も本当の意味で最高の物にはならないと思いますし、人の為になって本気で考えられないと思います。お金や環境など心に余裕があると、パフォーマンスも向上しますし、視野が広がってより良い仕事が出来ると思います。
そうやって人間力やQOLが向上することで、企業力も強固なものになると思いますし、一人の幸せが周りの人にどんどん広がっていくような、そんな理想を実現させたいと思っています。小さい会社だけど大手に負けない技術と質を持ち、「小松鉄工所に頼んでよかった」、「小松鉄工所に任せとけば間違いない」と言って頂けるように、真心や信頼関係を大事にし、お客様のニーズに応じた良質なサービスの提供や、何でも話してもらえるような関係を作り、地域や社会へ少しでも多くの貢献が出来るような企業にしていきます。

