Careers
採用情報
人の輪を大切にし、一人一人が成長することで会社としても成長し、社員の皆さんのプライベートが充実することで、地域社会にも貢献できる、そんな会社にするために改革中です。私は2024年7月に代表に就任したばかりの37歳です。当社のような工場はどこも高齢化が進んでいる所が多く、若返りをしたといってもまだ平均年齢は49.5歳と高いです。
以前は経験者、即戦力を求めていたためどうしても若い方が来られることはほとんどありませんでした。しかし、今取り組んでいる脱属人化により、資格や知識、技術が無くても働けるような環境を作っています。今後は「素直」で「自分の為に頑張れる」方に来ていただければ当社の皆と一緒に成長していけるようサポート致します。
小さい会社ですが、だからこその強みや出来る事があると思っています。仕事は大事ですが、家族や大切な人、プライベートをないがしろにしてまでやるものではないと思っています。当社は早いときは17:00のチャイムが鳴った3分後には会社に誰もいないという事が当たり前になっています。有休消化率も高く、休みやすい職場です。プライベートを大事にしつつ、これからの小松鉄工所を一緒に盛り上げてくれる、次世代を担う方たちと一緒に働ける日を楽しみに頑張ります。



・人の話を素直に聴ける方
・自身の為に頑張れる方
・現地測量がある為、普通自動車運転免許は必須
歓迎要件
・オートCADを使える方
・レベル測量の経験者
・工業系の学校卒
・企画をするのが好きな方
・高コミュニケーション能力
もちろん今までに経験のない方でも歓迎です!私を含め多くの社員が未経験から始めて今でも頑張っています♪
・期間の定めなし
・試用期間3ヶ月
・トライアル雇用も可
・いずれも待遇に変更なし
給与
・年収210万円~288万円(資格、経験なしの場合)+賞与
・年間出勤日数を12ヶ月で割った日数で計算するので毎月安定しています
2025年1月にハローワークに掲載している数字です。ご相談等あればお聞きいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
福利厚生
・賞与年2回
・交通費支給
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・24時間365日プライベートでのケガにも対応の保険も加入
・産休育休制度
・介護休暇制度
・慶弔休暇
・定期健康診断
・資格取得費用会社負担
採用・定着状況
新卒者の採用・定着状況(2021年度/2022年度/2023年度) | 男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
---|---|
新卒者等以外(35歳未満)の採用・定着状況(2021年度/2022年度/2023年度) | 男性:0人/0人/0人 女性:0人/0人/0人 男女計:0人/0人/0人 離職者数:0人/0人/0人 |
平均継続勤務年数 | 17.8年 |
従業員の平均年齢 | 48.8歳 |
人材育成のための制度
研修の有無及び内容 | 有無:有 内容:新入社員研修(ビジネスマナー)、中堅社員研修(リーダーシップ、キャリアデザイン)、管理職研修(人材育成、部下指導) |
---|---|
自己啓発支援制度の有無及び内容 | 有無:有 内容:eラーニング、参考書籍貸与・供与、外部セミナー、技能講習・免許取得等の助成 |
メンター制度の有無 | 無 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 | 有無:有 内容:仕事に関係する幅広い技術や知識を得るための講習等へ参加し、高能力な人材を育成する。意識や品質向上のため、様々な事に積極的に挑戦できる人材を育成する。全社員に対して管理職等がキャリアコンサルティングを入社から3年ごとに行う。その際、外部のキャリアコンサルティングを受ける場合は、必要な費用は会社が全額負担する。(事業内職業能力開発計画より) |
社内検定等の制度の有無及び内容 | 有無:有 内容:業務に関する各種資格についての学習支援と受験料等助成 |
雇用管理の状況
所定外労働時間の実績 | ・実績(月平均):2.7時間 |
---|---|
有給休暇の平均取得日数 | ・実績(日数):15日 ・取得率:79.4% |
育児休業等取得実績 | ・男性取得実績/配偶者出産数:0人/0人 ・女性取得実績/出産数:0人/0人 |
育児休業制度の有無 | 有 |
役員に占める女性の割合 | 0% |
管理職に占める女性の割合 | 0% |